オークション宅急便
オークションをやって、落札すると本当に商品が届くのか心配になります。
各オークションサイトは、いろいろやっているようです。
楽天は以前の「楽天フリマ」の時代はかなり自由度が高くて、私も取引をさせてもらいました。
しかし、「楽天オークション」に衣替えをしたとたん、使い勝手が非常に悪くなりました。
安全度は増しましたが・・・
タイトルのオークション宅急便はヤマト運輸がやっている、出品者に代わって代金の回収をやってくれるものです。
これの売りは匿名取引が可能で、相手の名前も住所も知らずに出来るところです。
しかし、荷物を送るのに必要な送料ですが、最初はこっち負担なのです。ヤマトに回収してもらう金額に含めれば、後で戻ってきます。
しか~し、匿名取引なのに、相手の住所が分からないのに出品者側としては送料の計算がままならない状態です。(都道府県でも分かれば計算出来ますが)
匿名取引を言ってきた落札者に都道府県を聞くのも嫌ですね。
それともう一つ、オークション宅急便に関わる送り状を出品者は自宅のプリンターで印刷するのですが(しなくても可)、その印刷した送り状には落札者の市町村までが書かれています。匿名取引をうたいながら、そこまで知らせて良いのでしょうか?
多分このことは落札者は知らないはずです。落札者は情報が全然出品者には言ってないと思っていますから、どうなんでしょうか?
« 鉄道展 | トップページ | あげたものが帰って来た »
この記事へのコメントは終了しました。
« 鉄道展 | トップページ | あげたものが帰って来た »
コメント