ローカルルール
今日もオークションの話にお付き合いください。
オークションで、商品を見ていると中に多くの制限を設けている出品者がいらっしゃいます。
どういう制限かと申しますと、「新規の方お断り」「4週間以内に悪い評価のある方は入札取り消し」など
独自に制限を設けています。通称ローカルルール。
上記の4週間以内の悪い評価についても悪い評価をつけている人全員が悪いとは限りません。
取引中に出品者の感にさわって悪いを付けられる場合もある(報復もある)ので、悪いがついているから取り消すという行為は私は行為の乱用だと思います。
出品者が過去にどんなに嫌なことがあったかは分かりませんが、評価にはコメントを載せることも出来るので、悪い=取消し、ではなくてコメントまで読んで対応して欲しいものです。
Yahooの知恵袋のYahooオークションの所は毎日見ているのですが、オークションはお金が絡むせいか、質問が非常に多いです。
調べれば簡単に分かる物や商品が着くのが遅いとか、送られた商品が画像と違うとか、壊れていたとか。
興味があれば調べてみるのもいいかもしれません。
« 東京より岡山が近い? | トップページ | DVD-ROMが再生できない »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント