映画のパンフ
昔の映画館ではパンフレットは館内の売店の中や脇で売られていて、映画を見ないと買えないものでした。
しかし、最近のシネコンなどでは、映画を見なくてもパンフだけ買えれるようになりました。
これは、パンフレットが好きなわたしにとっては嬉しいことです。
それと、最近のパンフは凝っていて、映画と連動で見終わるまで開封をするなとか
パンフにいろいろな制約を付けていることが、人気に拍車をかけている感があります。
« オークショントラブル | トップページ | アドレスの変更 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
へ~、それは知らなかったわぁ。
映画好きを公言してるわりには
最近はほとんど映画館に
行かなくなったしね。
行った時は、俺も必ず購入するよ。
2~300冊くらいはあるかなぁ。
今、パンフはいくらするの?
投稿: コザッピ | 2008年7月23日 (水) 14時32分
今、話題の「劇場版・相棒」のパンフレットは800円です。映画を見終わるまで「開けるな」と書いてあります。
投稿: マッチャン | 2008年7月23日 (水) 19時40分