auBOXを使った感想 その2
今日も昨日に引き続き、auBOXを使ってみた感想をお送りします。
まずCDの取り込みですが、一度読み取ったデータをBOXに保存後に、ケータイ又はウォークマンに
転送します。
BOX内部のメモリーは200MBです。自分は88曲ほど読み込みしましたが、残りは数十MBです。
ビットレード64Kでのデータです
携帯への転送はSDカードへ転送されるので、携帯サイドのメモリーはカード容量にもよりけりですが
まだ十分余力があります。
携帯に沢山送りたい場合は、一度BOXのデータを消さないといけません。ちょっと面倒かな?
あとCDの曲目データはネット経由で入手するのですが、結構マニアックなCDでもデータがあって
驚きました。
問題はCDシングルなど、曲目と時間で検索する都合上、1枚のCDに複数のデータがある場合は
PCのような選択機能は無く、無理やり片方を選ばれてしまいます。
そのため、間違ったデータを選ばれてしまった場合は手動でデータを入力しなくてはいけません。
これは異常に面倒。是非、バージョンアップの祭は選択機能をつけて欲しいです。
今日はこんなところでしょうか?明日は動画についてです。
« auBOXを使った感想 その1 | トップページ | auBOXを使った感想 その3 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
CDをBOXに保存してウォークマンに入れるのにかかる時間を教えてください
投稿: 通りすがり | 2009年1月 2日 (金) 20時39分
遅くなりました
ウォークマンを持っていないので、転送速度は分かりませんが、携帯への転送は結構早いですよ。
投稿: マッチャン | 2009年1月 3日 (土) 20時54分
auboxはどこかで
買うんですか(T_T)?
月額315円って…?
中3女子です><
教えてください☆・゚
よければメール
ください(´∩ω∩`)
投稿: あやか | 2009年1月10日 (土) 00時16分
毎回全曲入力してる俺はなに?
投稿: G | 2009年11月13日 (金) 00時59分
>Gさん
インターネットにつながっていれば、CDを挿入すれば自動的に曲名は表示されます。
ネットにつながっていない場合は手動で入力になりますね。
投稿: マッチャン | 2009年11月13日 (金) 03時05分